ホワイト物流
ホワイト物流とは?メリットデメリットと解決策
ホワイト物流のためのパレット活用施策事例

ホワイト物流とは ホワイト物流のメリット・デメリット

ホワイト物流とは?

ホワイト物流とは

ホワイト物流とは、物流業界が直面している深刻な人手不足を受け、トラックドライバーの負担を軽減し業界のホワイト化を推進するための取り組みです。
「トラック輸送の生産性の向上・物流の効率化」「女性や60代の運転者等も働きやすいよりホワイトな労働環境の実現」を目指して、国土交通省物流・自動車局貨物流通事業課が主導しています。
令和6年10月時点で「ホワイト物流」推進
運動に賛同している企業は2866社です。
ホワイト物流推進運動のWEBサイト上で、指定の様式で作成した
自主行動宣言をフォームから送信することで賛同企業として登録できます。

工場で生産された製品や農作物は、物流システムによって輸送され、最終的に消費者の手元に届きます。この流れを消費者物流といい、企業の生産・販売活動は物流によって支えられています。しかし、現在、トラック運転者の高齢化が進んでおり、若い担い手の新規参入が減少しています。日本では総輸送量の90%以上がトラック輸送に依存しており、この状況は危機的だと言えるでしょう。

国土交通省の資料によれば、トラック運送業者の現状は次のような特徴があります。「労働時間が全職業の平均より約2割長く」「全職業平均の2倍の人手不足(有効求人倍率の推移)」「若年層の割合が全産業平均より低く、高年齢層の割合が高い」とされています(出典:
「トラック運送業の現状と課題について」自動車局 貨物課)。
長時間労働の要因の一つは、発着荷主の積卸し拠点での荷待ちや荷役時間です。ホワイト物流を実現するためには、荷役主となる企業の理解と協力が不可欠です。

ホワイト物流のメリット・デメリット

ホワイト物流運動のメリット

①トラック運転者の負担を減らし働きやすい環境を構築できる
②企業側の生産性の向上にもつながる
③日本社会を支える物流機能を維持できる
④賛同企業として国土交通省から公表されイメージ戦略にも
⑤物流効率改善により二酸化炭素の排出量を削減できる

ホワイト物流運動 停滞のデメリット

①トラック運転者の労働環境が現状のまま改善されない
②トラック運送事業の人手不足が年々さらに深刻化する
③輸送サービス料金の上昇や、物流機能が縮小する
④荷役主となる企業側にとっては物流コストが上昇する
物流機能の衰退によるサービス低下につながる
⑤消費者側としては日常購入する商品の選択肢が減る

「ホワイト物流」推進運動 賛同企業と国の今後の方針

ホワイト物流推進運動の現在

ホワイト物流推進運動

平成31年、政府はホワイト物流賛同企業の募集を開始し、上場企業を含む6300社に参加要請文を送付しました。また、全都道府県で企業や団体向けの説明会も実施しています。
令和4年11月30日時点でホワイト物流推進運動に賛同を表明した企業は1504社、令和6年10月時点では2866社まで伸びています。
今後も
ホワイト物流の促進に賛同する企業を増やし、作業効率を向上させ、ドライバーの負担を減らす施策が検討されています。具体的には、「荷待ち時間の削減」や「荷役作業の負担軽減」を実現するためのパレット活用や運転以外の作業部分の分離などが挙げられます。

政府によるホワイト物流推進の取り組み

運賃が運送の対価であることを明確化するため、標準貨物自動車運送約款が改正されました。荷送人が作成する運送状等の記載事項「待機時間料」「積込料」「取卸料」等具体例が規定され、これまで「運賃」で一括りになっていた付帯業務や待機時間、積込、取り卸しに対する料金を適正収受できるよう進められています。

また2024年4月より、自動車運転業務への罰則付きの時間外労働の上限規制の導入が開始されました。平成30年7月6日に交付された「働き方改革を推進するための関連法律の整備に関する法律」において長時間労働の是正のため導入された規制が自動車運送事業では5年間猶予付きで設定されていました。2024年4月より時間外労働の上限を年960時間以内で段階的に開始し、環境整備を速やかに行い、いずれは一般側の適用を目指すと明示されています。
トラック運転者の時間外労働の上限規制の詳細

自動車運送事業の働き方改革の実現に向けた政府行動計画

時間外労働の上限規制導入に向けて、長時間労働是正の環境整備のため政府主導で取り組む88施策が2018年に決定されました。
これらの施策は主に長時間労働の是正のための、環境整備とインセンティブ・ブラック労働への抑止力を向上させるものです。
この88施策のうち、「労働生産性の向上」と「多様な人材の確保・育成」の項目には、「機械荷役への転換促進」という言葉が重複して含まれています。機械荷役とは、手作業で荷物を積み込むのではなく、フォークリフトを使用した作業を指し、荷役時間の短縮と力仕事の軽減が主な目的です。
さらにトラック輸送業の労災事故は、人力での荷役作業中の発生件数が圧倒的に多いです(出典:
動画「荷役作業時の安全対策」ホワイト物流推進運動)。そのため荷役作業中の安全対策には十分気を付ける必要があります。トラック輸送業の労災事故の内訳は、人力荷役とその関連作業時の発生が8割を超えています。運送業務で貨物の積み込み、積み下ろし作業がある場合は運送事業者や荷主企業で荷役作業の具体的な作業方法を定め、役割分担を明確化し、事故防止に取り組む必要があります。荷主企業は、荷役作業の内容や場所に応じて安全に作業を行える環境を整備することが重要です。

物流改善事例
物流改善事例2

究極のフレコンバッグ「ホリキューブ」の物流コスト大幅削減事例を掲載したデータを無料公開中です。
→クリックしてダウンロード(全8頁)

ホワイト物流 施策例1 パレット化・機械荷役による効率化事例

機械荷役で積み込み、積み下ろし作業を改善

フォークリフトを使用した機械荷役を採用することで、手作業で大量の貨物を積み下ろしする必要がなくなり、作業負担が大幅に改善します。荷主企業にとっても、リードタイム短縮というメリットがあります。
フォークリフトによる荷役を実現するためには、フォークリフト用の差し込み口が付いた荷役台「パレット」を使用する必要があります。
※パレットとはプラスチックや木、金属などで作られた貨物台です。パレットに荷物を載せ、バンドやフィルムで梱包しフォークリフトをパレットに差し込んで持ち上げ・移動をさせます。
→パレットとは詳細ページ  

ホワイト物流推進施策1(機械荷役による作業効率改善事例)

【パレット化による作業改善事例】
10トン車にレタスのばら積み1200ケース(1ケースあたり7~10kg程度)の段ボールを手作業で積み下ろししていた現場では、パレットを導入し、機械荷役に切り替えた結果、荷役時間が2~3時間から20~30分に短縮。作業負担が大幅に軽減され、荷待ち時間を含む全体的なリードタイムの短縮も実現しました。
上記は、荷主企業と物流事業者の協力で改善できる課題の例です。

(出典:2019年3月【「ホワイト物流」推進運動のご案内と参加のお願い】国土交通省、経済産業省、農林水産省)
パレット化の推進には、荷主企業の協力が不可欠です。
パレット導入のために物流事業者と初荷主、着荷主が調整し、パレットの費用負担や保管、返却方法について関係者の間で同意形成する必要があります。パレット梱包のリードタイムの削減や作業負担の軽減には以下の製品がおすすめです。

パレット化の推進

エルゴパックは、パレット梱包のリードタイムを削減し、作業負担を軽減するための優れたツールです。この機械は、直立した姿勢のままパレットと荷物のPPバンド掛け作業および結束作業を完結させることができます。かがむ姿勢を取らないため、腰や膝への負担なく腰痛予防にも効果的です。

多くの現場では、台車やPPバンド通し棒を使用してパレットの結束を行っていますが、エルゴパックでは、チェーン部に引き出されたPETバンドが素早くパレットと荷物の周囲を一周し、バンドの先端が手元に戻ります。作業者はそのままバンドをエルゴパックの溶着部で挟み、熱溶着することで、迅速にバンド結束作業を完了できます。

エルゴパックの資料は、こちらからすぐにダウンロード可能です。
資料ボタンをクリックしてご覧下さい。

ホワイト物流のための施策例2 パレットの積載効率を改善

パレットへの積み付けで低下する積載効率を改善

ホワイト物流推進施策2(パレット化の積載効率低下を改善)

【使用するパレットに合わせたカートンサイズへの変更(製造業)】
こちらの事例では、パレットへの積み付けで積載効率が低くなることが、パレット化推進の障害となっていました。元々、商品ごとに個装のパッケージデザインを中心に検討し、個装サイズに合わせたカートンサイズが採用されていました。改善後は、
使用するパレットのサイズを基準にカートンサイズを見直し、個装デザインも再検討することで対応し積載効率が向上。
この取り組みにより、パレット化が進めやすくなり輸送効率も向上しました。
(出典
:「ホワイト物流」推進運動の取り組み事例紹介~賛同企業の取り組みより~

ホワイト物流推進のためにパレット化が重要だと理解していても、「パレットに積むことで積載効率が下がる」「パレット化をしたいが輸送効率の問題がある」とお悩みの方に、パレット化と積載効率の向上を両立させる製品をご紹介します。

パレット積載効率の改善

フレコンバック専用パレット「ホリコンパレット」
ホリコンパレットは、フレコンの輸送保管に使用する薄型パレットです。
トラックやコンテナに積載する際に、薄型設計で縦方向のデッドスペースを削減し、ムダなく製品を輸送することができます。
パレットのくぼみにフレコン底部が沈み、安定性も向上します。

⇒フレコンバックとは

薄型パレットで積載効率向上
  • 薄型パレットで積載効率向上
  • パレット比較
  • パレット比較
商品名 ホリコンパレット
重量 4.7kg
特長
・ネスティングで省スペース
・再生可能な樹脂使用
・パレットレスフレコンに代わる輸送効率を最大化する製品
・積載効率を大幅に向上し輸送コスト削減

ホリコンパレットの資料は、こちらからすぐにダウンロード可能です。
資料ボタンをクリックしてご覧下さい。

パレット積載効率

ホリコンパレットと併せて、弊社のオリジナルフレコン「ホリキューブ」を使用すると、さらに積載効率を向上させることができます。
ホリキューブは、特殊な内部構造で、充填後も形が崩れません。完全な角型を維持するため、通常のフレコンと比較してはるかに積載効率・安定性が向上します。

ホリキューブとホリコンパレットを併用すると、中間パレットが不要になるため、積載効率が大きく改善します。


ホリキューブの資料は、こちらからすぐにダウンロード可能です。
資料ボタンをクリックしてご覧下さい。

パレットの積載効率向上

究極の物流容器「ホリフトシステム」
ホリフトシステムは、組み立てが簡単で、輸送・包装・保管の効率化を提供するシステムです。
ホリフトシステムは、パレット・支柱・キャップの3つの要素で構成された、弊社独自の新しい物流容器です。樹脂、液体、野菜や果物など、用途に応じて最適な袋を選んで組み合わせることが可能で、フレコンバッグの代替品としてはもちろん、ファイバードラムやドラム缶の代わりとしても利用できます。例えば、液体の運搬や野菜・果物の輸送、25kg袋のパレット輸送など、さまざまな場面で活用できる汎用性の高いシステムです。
ホリフトシステムのメリット
コスト削減と作業工程の効率化
ホリフトシステムは何度も使用できるため、毎回購入するのはPP/PE製の袋だけで済みます。フレコンバッグと比較して、ランニングコストを大幅に削減可能です。また、使用済みフレコンバッグの処分費用や手間もかかりません。
梱包廃棄物の削減
現在の包装方法からホリフトシステムに切り替えることで、梱包廃棄物を劇的に減らせます。ホリフトは使用後や回収時には、コンパクトに折りたたんで収納できるため、物流コストの削減にもつながります。
高い安定性と段積み可能
倉庫内での保管時には、ホリフトシステムは8段まで安全に積み重ねられます。さらに、パレット下部とキャップ上部が接続できる構造のため、荷崩れ防止効果が高く、安定した輸出が可能です。

  • Point1
    「積載効率向上とパレット化の両立」
    パレット積み付けの積載効率比較

    パレット、ラック、容器が一体となった他にない非常にユニークな形状で、抜群の収納性・段積み安定性が実現できます。
    品装填後、完璧な四角形を保ち、輸送・保管時にもデッドスペースを生じさせず、最高の輸送効率を提供します。保管時にはホリフトシステムそのものがラックとなるため、保管用スチールラックは不要です。

  • Point2
    「環境負荷を軽減」

    ホリフトシステムは何度でも繰り返し使用することができ、さらに素材自体もリサイクル可能な樹脂を使用しているため環境にやさしい製品です。

  • Point3
    「汎用性が高い」
    ホワイト物流パレット化1

    パレットサイズは 1000x1200mm と 1150x1150mmの2種類。支柱は34mm径の亜鉛メッキ鋼鈑パイプでつくられています。 支柱の長さは必要に応じて変更することも可能です。
     ホリフトに装填する側壁と袋は、素材や形状をカスタマイズできます。液体漏れを防ぐ防水袋、通気性が高いネット、遮光性の高いアルミフィルムなど
    、用途に応じて最適な袋に変更可能です。

  • Point4
    「作業の簡便性」
    ホワイト物流パレット化2

    ホリフトの組立は約30秒で完了。組立、バラし作業が簡単で、回収、保管時にはコンパクトで重ね積みができます。

  • Point5
    「衛生的」

    ホリフトシステムに装填するPE内袋は、クリーンルームで製造したものもご提供可能です。また木箱や段ボールを使用する際の、木くずやホチキス混入リスクも改善できます。

ホリフトシステムの資料は、こちらからすぐにダウンロード可能です。
資料ボタンをクリックしてご覧下さい。

以上、ホワイト物流運動について解説致しました。
株式会社ウインテックスでは、自社一貫生産の高機能ラミネート製品のほか物流を効率化・低コスト化・省人化できる物流容器や、機械設備を各種取り扱っております。

→物流容器の製品一覧を見る
→機械設備の製品一覧を見る

ページ上部へ戻る