スキッド(skid)梱包とは、主に工業用包装採用されている、荷物を木箱や包装紙で包まずに、腰下部分に角材やスチールで下駄をはかせる方法です。梱包費用を削減できるというメリットがありますが、保護性は低いため取扱いに注意が必要です。スキッド梱包のデメリットは、上部の保護が無く段積みができないため、輸送効率が低くなることがあります。スキッド梱包のスキッド(skid)とは、英語で腰下を指します。スキッド梱包は「下駄」や「ソリ」に似た特殊な荷姿をしています。そのため英語圏では、sled(ソリ)と呼ばれることもあります。スキッド梱包の表記は、S/Dです。
スキッド梱包は荷物を載せた状態で下からバンドを通して、器具等で結合し、ハサミでバンドをカットします。株式会社ウインテックスでは、この工程を作業者が直立不動で、1台の装置のみで完結できる「エルゴパック」を取り扱っています。
→エルゴパック製品ページ
スキッドとパレットの構造の違い
スキッドとパレットの違いは、構造にあります。
両面とも板がないもの、片側にのみ板があるものをスキッドと呼び、両面を挟むように板があればパレットと呼びます。
パレットの構造 見出し
パレットの構造は、デッキボード・ケタまたはブロック・差込口部分に分けられます。
デッキボードは、パレットを平置きしたときに、地面に対して平行になる面を構成する板を指します。デッキボードは、上部・下部にあります。面の両端部分の板はエッジボートと呼ばれています。ケタまたはブロックは、上部と下部のデッキボードを結合する部分を指します。結合部が板である場合はケタ、直方体である場合はブロックです。フォークリフトのツメを差し込む部分は、差込口と呼ばれています。
スキッドの構造 見出し
スキッド梱包の特徴は梱包物がソリに乗っているような特徴的な荷姿です。スキッドの構造は、パレットと異なり、上部のデッキのみで下部のデッキがありません。
スキッドの使い方は、パレットと同様に上部デッキに製品を乗せてバンド等で梱包するというものです。
スキッドとパレットを比較
どちらが優れた荷姿なのか?
スキッド梱包とパレット梱包を比較して、どちらが優れた荷姿といえるでしょうか。結論としては、多くの荷物に対してパレットの方が汎用性の面では優れています。パレットは、食品用や工業用など幅広い業界の様々な容器や製品の輸送に適しています。製品を複数パレットの上に積み上げて、ストレッチフィルム包装やバンド結束で固定することで、安定性や耐久性に優れた梱包状態にすることでができます。一方スキッドは、下部のデッキボードが存在しないため、パレットと比較して安定性と耐久性は低い傾向があります。
スキッド梱包はパレット梱包と比較して用途はやや狭まります。スキッド梱包の主な用途は重量のある大型の機械部品などです。しかしスキッド梱包の優れている点は、梱包費用の削減だけではありません。下部デッキボードに使用する木材を削減することによるコスト削減も可能です。またスキッド梱包によって地面との設置面積や摩擦を小さくし、重量のある荷物の移動がしやすくなります。
スキッド梱包・パレット梱包に共通しているのは固定方法です。荷物を載せた状態で下からバンドを通して、器具等で結合し、ハサミでバンドをカットします。株式会社ウインテックスでは、この工程を作業者が直立不動で、1台の装置のみで完結できる「エルゴパック」を取り扱っています。エルゴパックを使用することで、スキッド梱包・パレット梱包の際のバンド結束作業の負担が大幅に削減できます。
エルゴパックは作業者の肉体的負担を減らすドイツの背骨健康協会の認証を受けた電動式バンド掛け梱包機です。スキッド梱包やパレット梱包のバンド結束作業を効率化し、作業負担を減らし、従業員の健康を守るエルゴパックは、様々な梱包物に最適です。貴社の従業員が長く快適に働くための現場改善を実現するツールとして是非ご検討下さい。
商品名 | エルゴパック |
---|---|
サイズ | 幅770×奥行630×高さ1200 |
商品名 | 約100kg |
バンドサイズ | 幅12~19㎜、 厚み0.5~1.3mm |
最大梱包サイズ | 奥行2.4M(高さ0.7M) 高さ2.3M(奥行0.8M) |
連続結束回数 | 約500回 |
充電時間 | 8時間 |
メリット | |
屈まずにパレットにバンドを通す作業が簡単にできるので、背骨や腰への負担を大幅に軽減。作業者の負担を大きく削減。 |
→エルゴパックの製品ページを見る
エルゴパックに関するご質問や見積り依頼、また実機でのデモンストレーションのご予約についてはお気軽に以下のお問合せフォームよりお声がけください。